縮毛矯正やストレートをした後って髪を結んでもいいの?
どうも
SuCalm船橋店の福田です
最近ほんとジメジメしますね
船橋は海が近いから磯香りもして本当夏になってきたなー。1年早いなーと、、、
おじさんですねw
さて
湿気が多くなってくると美容室ではあるメニューが激増します
そう
縮毛矯正
湿気を吸って髪のクセが出てきてしまって収集つかなくなってボンバーヘアになってくるので
ツヤツヤストレート、収まりの良いストレートヘアを求めて縮毛矯正やストレートをかけるお客様が増えるのです
縮毛矯正で綺麗なストレートヘアを手に入れたらもう安心。これでツヤサラストレートライフじゃーーーーうぇい!
がしかし!!
その後の扱いを間違うと折角綺麗なストレートヘアが台無しになってしまいます。
シャンプーやトリートメント、洗い流さないトリートメントなどでホームケアしたりするのは綺麗な髪を保つために大事になってくるのですが
1番やらない方がいいのは
髪を結ぶことです!
縮毛矯正やストレートをしたあとの髪は一週間ぐらい薬剤の影響で不安定な状態になってます。
その期間に強く髪を結ぶとゴムの後がついて髪が折れてしまいます
蒸し暑い季節はついつい髪を結んでしまいがちですが
髪が安定するまでの一週間ぐらいは髪を結ぶのを控えた方がいいです。
折角のストレートヘアが折れ曲がって
テンションマックスから一気に地獄です( ´_ゝ`)
料金も高めなので、、、
クセが戻ってきたと錯覚して美容師さんに相談しても、一度縮毛矯正やストレートをした場所にまた薬剤をつけるのはかなり危険でリスクが高いです。
どうしても仕事などでやむなく結ばなきゃいけない場合は
かなりゆる〜く結んでいただきたい
結ばないでいいならそれに越したことはないですが、、、
綺麗なストレートヘアを保つためには担当の美容師さんのアドバイスをしっかり守っていただきご自宅でのケアも忘れずにやっていきましょう(^。^)
素敵なストレートヘアライフを!
0コメント