スタイリングやヘアアレンジはやりまくって失敗しまくると上手くなりますよ!って話し



どうも

船橋美容師のSuCalm福田です


夜の練習会で



ラーメンマンみたいな頭を作ってるアシスタントがいましたw


どうやら浴衣を着るからヘアアレンジを練習しているんだそうで





なかなかうまくいってないご様子、、、




やっては崩しやっては崩し


いろいろやってました
プライベートのためのw
浴衣のためのヘアアレンジ


しかも練習会でw
ちょいちょい口は出しましたが
ただだだ見てましたw



んでも
あーでもないこーでもない
なぜ?どうして?なんでできない?





そう自分で思うことが大事だと思います




悩んで試行錯誤しながら何回も何回もやってみる。考えながら



そうしてやっていくと

あれ?これ可愛いじゃん!!
できた!!
てなる瞬間は必ずきます。


上達してできるようになった瞬間ですね(^o^)




そうして失敗して悩んでやっとできるようになった事は身について忘れない
自分のスキルの1つになります。



失敗した分だけ人に教えるのも上手くなる。
ウィッグでダラダラ練習するより
やりたい事に没頭してやった事の方がよっぽどタメになる練習だと思います



お客様でもそうなんですが

スタイリングやアレンジやブローなど
「上手にできない」って言われる事がよくあります。


僕のお客様にはよくアドバイスなどしたりはするんですが、最後に必ずと言っていいほど言う事が

「まずはやりましょう!」
「やらないとできるようになりませんよ(^o^)」

とアドバイスしてます。



やはり一回やっただけだと【できない】で終わる事も多いし、
上手にできないから【やらない】ってなると上達もしないので、、、




失敗しても【やり続ける】



五分だけちょっと早く起きて【やってみる】



それが上手くなるコツだと思います。

まぁ僕らも
より簡単にスタイリングできるようなアドバイスやヘアスタイルを作っていかねばいけないんですけどねw



自分も成長するしお客様にも成長して上手くなって喜んでもらいたいですね!



まずは「やってみる!」


気づいたらいつのまにか
上手くなってるかもしれませんよ?






LINE@でいつでもご相談や、質問、事前カウンセリング、ご予約できますのでお気軽にご利用下さい。ID  @ujy7101e

※登録するだけだと僕の方には表示されないので宜しくお願いします。

SuCalm船橋店副店長 福田隆晃の美容師ブログ

千葉県船橋市hair&make SuCalmの副店長 福田です。 美容師をやってて気づいた事やお悩み解決方法や日常のことなどを書いてます。 「ライフスタイルに寄り添って、1人1人に合ったヘアデザイン」を心がけ 日々お客様のお悩みと向き合っております。 サロンの雰囲気や髪の事などいろいろな情報を載せていきます。 ヘアケアマイスター取得 オージュアソムリエ認定

0コメント

  • 1000 / 1000