髪が綺麗に見えるヘアカラーは〇〇〇〇をチョイ足しで決まり
どうも
千葉県船橋市にある美容室SuCalmの福田です
涼しい?日が増えてきてだんだんと秋になってきてる気がしないでもない今日この頃
秋に向けてヘアカラーをチェンジしたり、夏のダメージをケアする方が増えてきてます
秋になるにつれてヘアカラーも
アッシュ系や青味系のカラーから
ベージュやグレージュといった柔らかくまろやかな色味にだんだんと変わってきます
特にベージュカラーは秋の服装にも合わせやすく
何にでも馴染んでくれるので
福田は断然秋のヘアカラーはベージュをオススメしてます(^o^)
ただやはり
夏のダメージを引きずってしまってパサついたり艶がなかったりすると
せっかくお洒落なベージュやグレージュなどのヘアカラーにしてもイマイチしっくりこないんですよね、、、
やはり髪を綺麗に見せるのは艶が大事
ということで
最近福田がハマりにハマっているのが
〇〇〇〇をチョイ足しして
秋に合わせた艶ヘアカラーを提案しています!
その〇〇〇〇とは、、、
ム・ラ・サ・キ!!!
紫!!パープル!!ヴァイオレェェェッットォォオ!!!!!
はぁはぁ( ´_ゝ`)
そう
パープル(紫)をチョイ足しすることでヘアカラーに艶感と柔らかさをプラスするのです
けしてゴリゴリの紫にするわけではなく
あくまでチョイ足し!脇役でいいのです
あまり想像しづらい方もいると思うので
てっとり早く写真で見ていきましょうww
Before
ここに
グレージュカラーにパープルをチョイ足しで
after
艶と柔らかさがプラスされた
至高のグレージュカラーに!
この艶!!たまりません(^^)
切りっぱなしボブにも良く合います!
見てみるとパープルが入っているかわからなくないですか?
でもそれでいいんです
「なんかいつものヘアカラーより綺麗かも」そんな感じを狙ってます
ベージュカラーにパープルをチョイ足しすると
この柔らかさとまろやかさ
脇役のパープルが良き働きをしてくれてるおかげで
至高のベージュカラーの誕生です!
光に当たると透き通る感じもまた素敵
赤味を嫌う方も多いので
青紫をよく使います( ´_ゝ`)
グレージュとパープル
グレージュパープル、、
うん
グレパーカラーとでも言いましょうか( ̄∀ ̄)
ベージュだと
ベーパーカラー、、、
ダサいなw
なんか良いネーミングはないものか、、、
もう普通にパープルチョイ足しとでも言ってくれればいいですwwぇぇ
僕の場合は「チョイ足しで〜」と言ってもらえれば伝わるんで大丈夫ですw
ヘアケアも大事ですが
ヘアカラーからもダメージを感じさせない素敵な艶髪を作っていきましょう!
是非参考にしてみてください
0コメント