ネガティブ除去したいよね


どうも

千葉県船橋市にあるシャンプーが上手い美容室Su Calmのフクテンチョーです


日々肩書きにおどらされてますw
くらいついていきたいですね

まあそんなことより


今日はスタイリスト勉強会でした
まあ勉強会というよりスタイリストでミーティング?みたいな感じでしたね

今後のサロンや個人的にやりたい事などを話ししてたんですが


ポジティブな事も話しますがミーティングって少なからずネガティブな発言などもでてくるんですよね


「ダメだったらどうすんの?」みたいなのとか

「ここはよくてもここがダメだからな〜ゴニョゴニョ」とかとか

こうだったら、、、ダメだったら、、、ゴニョゴニョゴニョゴニョ


これと似たようなネガティブワードが今日も出てまして

幹部ミーティングでもそうですが
そういうときってミーティングが暗い雰囲気になるんですよ

発言がだんだんと少なくなりみんなシーン、、、みたいな


ネガティブが伝染するんですよね


これってよくないよなーと


自分も周りを巻き込んだり、ズバ抜けた発言や意見とかはまだまだできてませんし未熟者ですが


もっとこうポジティブで発展的で意見出ても明るいミーティングがしたいですね

これ理想高すぎますかね?笑


何もやったりしてないうちから「だったらネガティブ」でやらないのはもったいないなと思います


「ざっくりだけど〜〜どうかな?」「よし!やっちゃおっ!!」
みたいな

軽すぎか笑笑

詰めるところは詰めなきゃですが
こんぐらいの勢いみたいなのがいいなーと


行動した上で良し悪し判断する
良くてもダメでも結果として答えでますし
それによって反省なども

ダメならハイ次〜!みたいな


慎重になるのも大事な事だけど
行動することによって生まれる価値のほうが大事に思う

とにかくやってみる


現状維持を抜け出しどんどん発展していきたいですね


っと自分に言い聞かせながら書いてます笑


想いなのかなんなのかよくわからない感じになってしまいましたが
こうして書いて記録としてブログに気持ちを残しておくと見返したときにまた身が締まるのかな
なんて思ってる寒い夜


さっ早く帰りましょ。




























LINE@でいつでもご相談や、質問、事前カウンセリング、ご予約できますのでお気軽にご利用下さい。ID  @ujy7101e

※登録するだけだと僕の方には表示されないので宜しくお願いします。

SuCalm船橋店副店長 福田隆晃の美容師ブログ

千葉県船橋市hair&make SuCalmの副店長 福田です。 美容師をやってて気づいた事やお悩み解決方法や日常のことなどを書いてます。 「ライフスタイルに寄り添って、1人1人に合ったヘアデザイン」を心がけ 日々お客様のお悩みと向き合っております。 サロンの雰囲気や髪の事などいろいろな情報を載せていきます。 ヘアケアマイスター取得 オージュアソムリエ認定

0コメント

  • 1000 / 1000