「悔しい」って思ったときが超成長する時でむしろチャンス


どうも

千葉県船橋市にあるヘッドスパも上手い美容室Su Calmの福田です


練習やサロンワークをしてて「悔しい」って思うことがあると思います

まあ仕事、プライベートなどどんな場面でも起こりうる感情ですよね

思わない方はよっぽどのパーフェクトヒューマンか諦めの天才だと思います
僕は未だ見たことがありませんが笑




その「悔しい」って感じた時ってすごく落ち込むけども
実はめっちゃ成長するときだと僕は思います



まあ僕も最初からそうゆう思考ではなかったわけですが

やってもやってもできない時
試験とかに落ちまくった時とか

めっちゃ落ち込んでたし
できてるヤツとかめっちゃ妬んでましたね笑

「なんでだよっ」
「ふざけんな!バッキャロォォーウ」
みたいな
美容師辞めようとかは思わなかったけどいろんなものが嫌になってました


とりあえずカットウィッグ床に投げてましたw

捻くれてますねー笑



そんな捻くれてる中でいろんな葛藤があったんですけど
今思えば同期や先輩とか周りの人達の助けもあり「自分」てものが見えてなかったなーと気づいたのが大きなポイントだったなーと


「悔しい」と思ったときに周りを妬むより
自分に足らないものを探すようになった気がします


悔しい→あんだけやったのに→フザケんなー
→酒飲んで憂さ晴らし→行動あんま変わらず

から

悔しい→何が足りない?→もっとやるしかねー→試行錯誤→とにかくやりまくる


みたいな

「悔しい」と思ったときって一種の壁にぶち当たるときなので
そこを乗り越えることができなかった時に
足りないものを模索し時には壁をぶっ壊す

いろんな角度から見て試行錯誤していろいろやってみてました


器用だと思ってたけど
あまり器用ではないことに気づき
そこからは怒涛のような勢いで練習とかをやりまくってました

練習の鬼だねーって言われたのもなんか悔しかったのでこっそりとコソ練してたりもしたなー笑


まあそんなこんなで今の自分があります
やっていけてます。まだまだですが笑



なので

試験に落ちたり、できない事があるときに「悔しい」と思ったら

自分をまず見て
何が足りないのか


落ち込んでも思考は止めず
行動を変えてみたり考えを変えてみたり

いろんなことを試してやりまくってみるといつのまにかクリアできてたりします

そしていつのまにか爆発的な成長を遂げている




その「悔しい」と思う気持ちがあるからこそ成長できるんだと思う
まさにそこに成長のチャンスが隠れています


そしてふと思い返したときに
それが自分の財産になっていて
あの時は〜なんて笑って語れるようになっていたらいいですね




自分もまだまだサロンワークなどで悔しい思いはたくさんするので

それを成長のチャンスに変えて励んでいきたいですね





さっヤケ酒ヤケ酒🎵笑










LINE@でいつでもご相談や、質問、事前カウンセリング、ご予約できますのでお気軽にご利用下さい。ID  @ujy7101e

※登録するだけだと僕の方には表示されないので宜しくお願いします。

SuCalm船橋店副店長 福田隆晃の美容師ブログ

千葉県船橋市hair&make SuCalmの副店長 福田です。 美容師をやってて気づいた事やお悩み解決方法や日常のことなどを書いてます。 「ライフスタイルに寄り添って、1人1人に合ったヘアデザイン」を心がけ 日々お客様のお悩みと向き合っております。 サロンの雰囲気や髪の事などいろいろな情報を載せていきます。 ヘアケアマイスター取得 オージュアソムリエ認定

0コメント

  • 1000 / 1000