美容師はマネキンよりも「人」で練習した方が爆発的成長になる
どうも
SuCalm船橋店の福田です
僕の練習会で珍しく
アシスタントが全員練習モデルを呼んでの練習でした(゚∀゚)
モデル練習とは
マネキンではなく実際に「人」を呼んで
施術の練習をさせてもらう
より実践的な練習になります
マネキンと違って癖や骨格、毛流、髪質など十人十色
いろいろと勉強になるわけです
現場力とまではいきませんが
プレーシャーもあるし考えることが多いのです
主にみんなカラーの練習をしてました
カウンセリングが大事
相手はマネキンではないので
「カウンセリング」がかなり大事になってきます
僕はデビューしてからもずっとカウンセリングは1番大事にしています
しっかりと見てしっかりと聴いて
相手の心の中の想いを汲み取れるように
技術も大事だけど
まずは「カウンセリング」が1番大事だよと
「自分で考える」そこに成長がある
カウンセリングした情報をもとに自分で考え、
使う薬剤や技術を決める
この「自分で考える事」がかなり成長に繋がると思います
1〜10まで全て教えたら何も身につかないし、すぐ忘れる。気付きも少ない
自分が練習しているときもそうでした(^_^;)
1〜10のうちの2つほど教えてヒントを出してあげる
あとは自分で考えてやるからこそ気付きもたくさんあり
その気付きの部分を答え合わせしてアドバイスをもらった方が数倍早く成長できる。
厳しくも見えがちですが
人でもマネキンでも練習なのでたくさん失敗していいのです
むしろ今の内しか失敗できないですから、、( ̄∇ ̄)
失敗したらしっかりケツは拭きますよ!
僕も含めアシスタント達も気付きがたくさんあったなーと思います。
爆発的成長!
良き練習会でした(゚∀゚)
0コメント